室内用人感センサーライトも母子家庭におススメしたい理由|デメリットとそれを上回るメリット

室内用人感センサーライトのデメリットとメリット

子どもがいるとこんな事ありませんか?

  • 子供が電気を消さない
  • 子供が電気スイッチに手が届かない

娘は背が小さく、娘のトイレには毎回ついていって電気をつけて
終わったら消す。

超めんどくさかったです笑

洗面所の電気も付けっぱなしはあたりまえ。

このプチストレスから見事に解放されて
しかも防犯面でも役にたつ方法がありました。

それが人感センサーライト

便利なうえに、防犯効果もあるので
まだ設置していない人にはおススメ!

しかも、室内用の電球型センサーライトは
2個で1800円あれば買えて、しかもLEDです。

この記事で分かる事
 人感センサーライトがある生活のメリット
 母子家庭には設置して欲しい理由
 人感センサーライトのデメリット
 リピートしちゃう!実際に使っていて便利な商品

ママ
ママ

1度人感センサーライトを使い始めると、もう元には戻れないほどの快適さです
引越し先に電球がついていないならチャンス!

子1人のシングルマザーは間取り2LDKがベスト!

1度使ったら元には戻せない!室内用人感センサーライトの魅力

室内型人感センサーライトの魅力

人感センサーライトをつける前はこんな不満を抱えていました。

  • 夜の電気消し忘れで虫が寄ってくる
  • 子供が汚れた手で触るからスイッチが汚れる
  • 明るい時間帯は電気つけっぱなしに気づかない
  • 重い荷物持って暗い時間に帰宅した時にスイッチが見つからない


人感センサーライトがないだけで、こんな余分な苦労をしているんです!

夜電気をつけっぱなしにすると窓に大量の小虫が集合。
網戸にしてたら悲惨な結果になります!

そんな問題を一気に解決してくれたのが人感センサーライトでした。

思わぬ効果!防犯面で役に立つ

防犯面で役に立つ

物音がした時に血の気が引いた経験はないですか?

私はシングルマザーです。
親1人子1人だから、泥棒に襲われたら勝つ自信はありません。

催涙スプレーを用意してはいますが、上手く使える自信もありません・・・

家は2LDKのテラスハウスタイプで

  • 1階にリビング1部屋
  • 2階に寝室ともう1部屋

2階で寝ているときに1階で物音がした気がすると
けっこうな恐怖を感じます。

「隣の部屋の音?・・・だよね?」

隣の音だと信じたくても怖い!
そう思うことは何度かありましたが
よく考えたら我が家には人感センサーライトが廊下についてます。

人が2階に来るには絶対に廊下を通るから点灯する!そう思うと、
電気がついていないのを確認できるだけで安心しました。

そして、侵入者もふいに電気がついたらビックリするんじゃないか?
私ならコッソリ忍び込んでふいに電気ピカーついたら超焦ります。

こんな理由もあって、廊下の人感センサーライトは必要不可欠なものになりました。

ママ
ママ

防犯対策として電気をつけっぱなしにするのは
逆に危険な場合があるようです。

数日間観察したらずっと点灯していることはバレるし
人が動く気配が全くないのがカーテン越しに分かると
逆に危険!

不良を追い払ってくれた人感センサーライト

今回紹介しているのは室内用の人感センサーライトですが
外用のライトも設置をおススメします!

叔母は、2,3人の男性が叔母の敷地で煙草を吸い、ポイ捨てしていくので悩んでいました。
自治会に相談しても何もしてもらえず・・・

ところが、私がソーラー充電タイプの人感センサーライトをつけたら
ピタリと吸い殻ゴミがなくなりました!

やっぱり光に照らされてポイ捨てしてる姿を目撃されることを避けたんでしょうね。

悪さする時に「電気がつく」のはかなりのストレスを与えることができます!

ちなみにこのポイ捨て悪どもを追い払った人感センサーライトは
ホームセンターでもネットでも売っています。
取り付け工事も電池も不要だからおススメ。
しかも安いです。

ママ
ママ

両面テープではったり、ネジ穴にインシュロックを通して
柵などに固定するのもあり

室内用人感センサーライトのデメリットとは?

室内用人感センサーライトのデメリットとは?

ダウンライトだと簡単に交換できない

照明が天井に埋め込まれたダウンライトはクセモノ。

自分でも人感センサータイプのダウンライトを購入して交換はできますが
賃貸だと壊したら弁償しないといけないし、工事してもらうと高い。
(電気工事の人が来るだけで5,000円はすると思います)

以前住んでいた賃貸が玄関がダウンライト、しかも玄関ドア近くにスイッチがなくて
夜帰宅した時に真っ暗でとても困りました。

対処法

コンセント差込型の人感センサーライトを設置しました。
足元を照らすことが目的の商品なので部屋全体は明るくなりませんが
スイッチに位置が分かりとても役に立ちました。

寝室近くには設置できない

寝室内に人感センサーライトは不向きです。
寝がえりのたびに電気がつきます。
(足元を照らすタイプもおススメしません。)

さらに、寝室のドアを開けて寝ることがある人も、
寝室近くの人感センサーライトが寝がえりのたびに反応します。

ママ
ママ

寝室のドアを常に閉めているなら問題なし。
我が家は通気のために開けることが多いから設置できません…

2~3分は点灯するから電気代は多少かかる

人感センサーライトは、人がいなくなってから2~3分は点灯するため
無駄なくスイッチを切って生活していると比べて電気代はかかります。

対処法

LEDタイプのライトを選べば省エネ。
豆電球でLEDの人感センサーライトでも、2個で1,800円くらいで買えました。
※おススメのライトは後で紹介しています

トイレの最中で消える

我が家はトイレも人感センサーライトを設置しています。
たまに長丁場になるとライトが消えてしまいます。

対処法

人感センサーライトに手を振ると点灯します。
なんとなくお~いと声をかけてしまいます。

昼間はライトがつかないことがある

私の愛用している人感センサーライトは、昼間は基本的に点灯しません。
周りが明るいと点灯しない設計になっているからです。

とくに不便は感じませんが、たまに化粧の確認を昼間にしたいけど
外が曇りでもう少し明かりが欲しい!点灯して!
と思う事はあります。

対処法

洗面所なら、洗面台についている照明を使えば問題解決。

場所ごとにおススメ人感センサーライトを紹介!

ここからは、場所ごとにおススメな人感センサーライトを紹介します。
値段はピンキリですが、安いものでも十分快適ですよ

豆電球をLED人感センサーライトに変えよう!

引っ越しのタイミングで、転居先に豆電球がなければ最高!
あっても交換しちゃいましょう!

おススメLED人感センサー豆電球はコレ。
私が購入してから2年は使えていて
実家にもプレゼントしたLEDの人感センサーライト(豆電球)がこちら。
2個セットの価格です。

洗面所、トイレ、廊下につけていますが不具合なし。
ちゃんと点灯して、明るくてライト不要な時間帯には点灯しません。

明るさも十分だし値段も手ごろだから、知り合いにススメるならこれ。

ママ
ママ

私は昼白色タイプを選びました!
電球色の柔らかい色に比べてパッと白く光るから
洗面所での化粧でもよく見えます

災害時にも重宝間違いなし!足元照射タイプのLED人感センサーライト

ちょっと値段はしますが、ダウンライトで豆電球型人感センサーライトが設置できなかった時に重宝したのがこれ。

足元照射用でコンセント差込型。
けっこう明るいので真っ暗な玄関でもスイッチの位置が分かりました!
真っ暗な部屋で点灯した時、人の顔も確認できる明るさです。

しかも、停電などで電気が来なくなると点灯し、懐中電灯としても使えます。

私は災害時に備えて購入しました。

叔母の敷地から不良を追い払った屋外型人感センサーライト

屋外タイプになりますが、おススメな人感センサーライトがこれ。
叔母は視力が悪く、敷地内で夜な夜な煙草を吸ってポイ捨てする不良を注意するのも怖いし
顔が確認できませんでした。

そこで工事不要、ソーラー充電できるタイプの人感センサーライトをプレゼント。

見事にポイ捨てがなくなりました!
明るい状態では悪い事はできないんです。

この人感センサーライトは、ネジ穴にインシュロック(プラスチックでできたヒモ)を通して
柵にひっかけただけですが今でも大活躍しています。

まとめ

まとめ

照明が人感センサーライトに変わるだけで生活は劇的に楽になります!

豆電球の場合、普通の電球にくらべて人感センサーライトタイプは高いです。
それでもメリットを考えると損はしていないと感じます!

他にも生活が楽になる家電を紹介しています。
こちらも人気記事ですのでどうぞ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。